よくあるご質問
スポット(単発)での訪問診療をお願いできますか?
− 原則、予約・契約制による定期的かつ計画的な訪問診療となり、スポットでの訪問診療は行っておりません。
具合が悪くなった時、夜間や休日も往診してもらえますか?
− 恐縮ながら当院は24時間往診体制ではありません。往診ができる時間帯についてはこちらをご覧ください。
訪問看護もご利用の方の場合は、訪問看護ステーションから当院医師への連絡は夜間・休日も常時もお受けしています。
体調変化がご不安の方は、訪問看護もあわせてご利用ください。提携ステーションをご紹介します。
2ヶ月もしくは3ヶ月に1回の診察は可能ですか?
− 定期的な体調確認のため、原則、最低月1回の予定診察をお願いしております。
初回の訪問から費用がかかりますか?
− お持ちのご病気の確認や身体診察を行い、今後の訪問のスケジューリングをしますので、費用(診察料)が発生します。
診察なしで契約もしない場合は費用はかかりません。
診察料の支払い方法を教えてください
− 原則、口座振替(自動引落し)でお願いしています。初回訪問時に通帳とその銀行印をご用意ください。
毎月月初めに前月分の診療明細と請求書をお渡しします。
診察料以外に必要な費用はありますか?
− 保険診療の自己負担分以外は原則いただいておりません。交通費もいただいておりません。
診断書作成料、予防接種の費用は自費になります。
訪問診療が始まったら他の医療機関にはかかれないのでしょうか?
− いいえ。他の医療機関も受診いただけますし、必要に応じてご紹介することもできます。
訪問診療では飲み薬は自宅まで届けてもらえますか?
− ご家族が受け取りに行くのが難しければ、訪問薬局をご利用いただきます。
当院でご調整・ご紹介しますので、ご希望の方はご相談ください。
駐車場はありますか?
− ありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。ビル併設の駐車場は当院の所有ではありません。